主菜

プーパッポンカリー

(件)

更新日 2025/7/23

撮影 三好宣弘(RELATION)

かにと卵を使ったタイのカレーを、かにかまで手軽にアレンジ。ココナッツミルク入りのマイルドなカレー風味にハマります! 

(件)

更新日 2025/7/23

  • 費用目安

    約260円

  • カロリー

    -

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • かに風味かまぼこ
    120g
  • ピーマン(緑、赤)
    1
  • 玉ねぎ
    1/2
  • にんにくのみじん切り
    1かけ分
  • レッドカレーペースト
    10g
  • 卵液

    • 溶き卵
      3個分
    • ココナッツミルク(※1)
      大さじ4
    • ナンプリックパオ(※2)
      小さじ1
    • ナンプラー
      小さじ1
    • 砂糖
      小さじ1/2
  • サラダ油
    大さじ2
  • ※1 ココナッツの〈胚乳〉と呼ばれる白い部分をしぼった、こくと甘みのある乳白色の液体。タイでは、市場でフレッシュなココナッツをしぼってもらい、購入することが多い。タイカレーには必須の存在。
  • ※2 干しえび、唐辛子、にんにくなどを油で炒めてすりつぶした、タイの代表的な調味料。「チリインオイル」とも呼ばれる。炒めものやスープに少量入れるだけで、こくが出てぐっと本格的な味に。

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    ピーマンは縦に幅1cmに切ってから、斜め半分に切る。玉ねぎは幅1cmのくし形に切る。かにかまは粗くほぐす。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ2と、にんにく、カレーペーストを入れ、中火で熱する。香りが立ったら玉ねぎ、ピーマン、かにかまを順に加えて炒め合わせる。玉ねぎがしんなりしたら、卵液の材料をよく混ぜて加え、大きく混ぜて炒め合わせる。

初出 オレンジページ 2018年6/2売号