
主菜
揚げ焼き豆腐のねぎだれのせ
更新日 2025/8/24

撮影 尾田学
ねぎをたっぷりと入れた和風だれが自慢。〈揚げだし豆腐〉のようで、おつまみにもうってつけ。
更新日 2025/8/24
- 費用目安
約120円
- カロリー
216kcal
- 塩分
1.3g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
2人分
- ねぎ(青い部分も適宜入れて)1/2本
- 木綿豆腐2/3丁
A
- 削り節1パック
- 酒大さじ3
- しょうゆ大さじ2
- サラダ油大さじ1
- ごま油大さじ1
- 片栗粉適宜
作り方
調理
- 1
ねぎだれを作る。小鍋にAの酒を入れて中火で煮立て、アルコール分をとばす(酒に火が移ったら、炎が消えるまで待つ)。ボールに移し、さます。ねぎは長さ4cmの細切りにし、残りのAの材料とともに酒に加えて混ぜ、冷蔵庫に入れて2時間(できれば一晩)おく。
- 2
豆腐は横に4つに切り、ペーパータオルにのせて15分ほどおき、水けをきる。
- 3
フライパンにサラダ油、ごま油各大さじ1を中火で熱する。豆腐に片栗粉を薄くまぶして並べ入れ、両面をこんがりと焼く。器に盛り、ねぎだれ適宜をかける。
※ねぎだれは倍量で作り、蒸し鶏、しゃぶしゃぶ、湯豆腐のたれや、焼き餅、うどんのトッピングなどに使うと便利。冷蔵庫で4~5日保存可能。
初出 Cooking 2009年12/2売号