主菜
いんげんと豆腐のたらこバター炒め
更新日 2025/6/6

撮影 南雲保夫
シャキッと炒めたいんげんと、ふわふわの豆腐が好相性。たらこのうまみと塩けが味の決め手です。
更新日 2025/6/6
普通
15分
- 費用目安
約200円
 - カロリー
313kcal
 - 塩分
2.6g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- さやいんげん20本
 - 木綿豆腐(大)1丁
 - たらこ1はら
 - サラダ油大さじ1/2
 - 酒大さじ1
 - バター大さじ2
 - 塩少々
 - こしょう少々
 
作り方
下準備
最近のいんげんは筋がないものがほとんどなので、へたを切り落とすだけでOK。筋がある場合は、へたを手でつまんで折り、そのまま下のほうに引いていっしょに取り除きます。


調理
- 1
いんげんはへたを切り、長さを3等分に切る。たらこは縦に1本切り目を入れ、包丁の背で身をこそげ出す。


 - 2
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、いんげんを入れて炒める。全体に油が回ったら、豆腐を一口大にちぎりながら加え、酒大さじ1をふる。豆腐をときどき返しながら、焼き色がつくまで3~4分炒める。


 - 3
豆腐から出た水けがほとんどなくなったら、バター大さじ2を半分にちぎって加える。たらこを全体に散らすようにして加え、バターを溶かしながら大きく混ぜてからめる。味をみてたりなければ塩少々で味をととのえ、こしょう少々をふって混ぜ、器に盛る。


 
初出 オレンジページ 2011年6/2売号