主菜

じゃがいもとコーンの揚げまんじゅう

(件)

更新日 2025/6/18

撮影 平良 耕(クラッカースタジオ)

ほくほくの生地の中に甘いコーンがたっぷり。塩を少しつけて食べると、さらに甘みが際立ちます。

(件)

更新日 2025/6/18

  • 普通

  • 費用目安

    約760円

  • カロリー

    -

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は全量で算出しています。

材料

20個分
  • じゃがいも
    3
  • とうもろこし(身をはずしたもの)
    1/2
  • しし唐辛子
    6
  • 生地用

    • 小麦粉
      25g
    • 溶き卵
      1/2個分
    • 少々
    • こしょう
      少々
  • 上新粉
    適宜
  • こしょう
  • バター
  • サラダ油
  • 揚げ油

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    じゃがいもをゆでる
    じゃがいもは皮つきのまま、まるごと鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、竹串がすーっと通るまでゆでる。

  2. 2

    じゃがいもをつぶす
    じゃがいもがゆで上がったらざるに上げ、熱いうちに皮をむいてボールに入れる。マッシャーなどで全体をつぶし、塩、こしょう各少々で調味する。

  3. 3

    コーンを炒める
    フライパンにバター大さじ1を入れて弱めの中火で熱し、とうもろこし、塩少々を加えて炒める。3分ほどゆっくりと炒め、香りと甘みを立たせる。

  4. 4

    生地を作る
    じゃがいものボールにとうもろこしと生地用の溶き卵を加えてよく混ぜ、小麦粉、塩、こしょうを入れて練るように混ぜ合わせる。しっとりとした柔らかな生地が、しだいにまとまりやすくなってくる。味をみて、たりないようなら塩少々を加える。

  5. 5

    上新粉をまぶして成形する
    バットに上新粉を用意する。手のひらにサラダ油少々をつけ、生地を20等分してざっと丸くまとめる。上新粉を全体にまぶし、手のひらできれいに丸く成形する。残りも同様にする。

  6. 6

    こんがりと揚げる
    揚げ油を中温(乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱する。しし唐に縦に1本切り込みを入れ、油に入れて色鮮やかになるまで揚げ、取り出して油をきる。続けて成形した生地を2~3回に分けて油に入れ、こんがりと色づくまで3分ほど揚げる。油をきって、しし唐とともに器に盛り、塩適宜を添える。

レシピ掲載日 2013.9.10