副菜
豚バラ肉とエシャレット、セロリの塩ポン酢あえ
更新日 2025/6/9

撮影 平良 耕、山下裕司(クラッカースタジオ)
濃厚なバラ肉と、さっぱり味のエシャレットとの組み合わせが抜群。塩昆布、塩ポン酢、かつお節の〈うまみ三重奏〉で文句なしの味わいに。
更新日 2025/6/9
普通
- 費用目安
約290円
 - カロリー
-
 - 塩分
-
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- 豚バラかたまり肉(またはカレー用角切り肉)100g
 - エシャレット1パック※5~6本
 - セロリの茎1本分
 アク抜き用
- 塩少々
 - レモン汁少々
 
- 塩昆布15g
 - 市販の塩ポン酢大さじ2
 - 削り節適宜
 
作り方
調理
- 1
【エシャレットのえぐみを抜く】
エシャレットは緑色の茎の部分と根元を切り落とし、縦にせん切りにする。えぐみが強いので水に10分ほどさらしておく。

 - 2
【セロリに塩とレモン汁をからめてアクを抜く】
セロリはピーラーなどで筋をそぎ落とし、幅3mmの斜め切りにする。ボールに入れて塩、レモン汁をふり、手でさっくりと混ぜて10分ほどおく。レモン汁を入れるとセロリ独特の臭みが抜ける。

 - 3
【バラ肉を焼きつける】
豚バラ肉は一口大に切る。フッ素樹脂加工のフライパンを油をひかずに強めの中火で熱し、バラ肉を入れて焼く。肉から溶け出た脂で揚げ焼きするように火を通し、表面がカリッとしたら取り出して脂をきる。

 - 4
【野菜の水けをしっかりきる】
ざるに上げたエシャレットとセロリをペーパータオルではさみ、両手をぎゅっと押しつけて、水けをしっかりときる。

 - 5
【塩ポン酢であえる】
ボールにエシャレット、セロリ、バラ肉、塩昆布を合わせ、塩ポン酢を加えてさっくりとあえる。器に山高く盛り、削り節をのせる。

 
レシピ掲載日 2011.8.30