主菜
鮭ときのこの蒸し焼きごまみそ風味
更新日 2025/9/16

撮影 木村拓
更新日 2025/9/16
普通
- 費用目安
約550円
 - カロリー
352kcal
 - 塩分
2.8g
 
- たんぱく質 30.9g
 - 脂質 18.6g
 - 炭水化物 19.7g
 - 糖質 12.9g
 - 食物繊維 6.8g
 - 鉄分 3.8mg
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- 生鮭の切り身2切れ※1切れ100g相当
 - えのきだけ1袋※1袋100g相当
 - しめじ1パック※1パック100相当
 - ねぎ1/2本
 ごまみそだれ
- 白すりごま大さじ2
 - みそ大さじ2
 - 砂糖大さじ1
 - 水大さじ1
 
- 塩少々
 - こしょう少々
 - サラダ油大さじ1/2
 - 酒小さじ2
 
作り方
調理
- 1
鮭はペーパータオルにはさんで水けを取り、両面に塩、こしょう各少々をふる。えのきだけは根元を切り、大まかにほぐす。しめじは石づきを切り、小房に分ける。ねぎは斜め薄切りにする。
 - 2
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鮭を皮のついている面を下にして並べ入れ、焼き色がつくまで4分ほど焼く。裏返して1のねぎ、しめじ、えのきだけを全体に散らし、酒小さじ2をふる。ふたをして火を弱め、3分ほど蒸し焼きにする。
 - 3
蒸し焼きにしている間に、ごまみそだれを作る。器にごまみそだれの材料を入れ、よく混ぜ合わせる。2が蒸し上がったら器に野菜適宜を大まかに盛り分け、鮭をのせる。さらに鮭にごまみそだれを1/2量ずつ塗り、残った野菜を散らす。
 
初出 オレンジページ 2006年9/2売号