主菜
オクラと鶏肉のトマト煮
更新日 2025/10/22

撮影 尾田学
オクラは切らずに丸ごと煮込めば、ほどよい歯ざわりが残ります。 あっさりとしたトマト味に、にんにくの風味をプラスして食欲をそそる一品に。
更新日 2025/10/22
普通
25分
- 費用目安
約400円
 - カロリー
299kcal
 - 塩分
2.1g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- オクラ10本
 - 鶏もも肉(小)1枚
 - ホールトマト缶詰(400g入り)1/2缶
 - セロリの茎1/3本分
 - にんにくのみじん切り1かけ分
 - 洋風スープの素(固形)1/2個
 - オリーブオイル大さじ1
 - 塩小さじ1/2
 - 酒小さじ1
 - 砂糖少々
 - こしょう少々
 
作り方
下準備
口当たりがよくなるように、うぶ毛を取ります。手のひらに塩少々をふって、オクラを3~4本ずつ両手ではさみ、こすり合わせればOK。あとは、さっと水洗いして塩を落とし、ペーパータオルで水けを拭けば下ごしらえは完了です。


調理
- 1
オクラはへたの先と、がくのまわりを切る。セロリは筋を取ってみじん切りにする。鶏肉は一口大に切る。
 - 2
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて中火で熱し、にんにくの香りが立ったらセロリを加えて炒める。セロリがしんなりとしたら鶏肉を加え、色が変わるまで炒め合わせる。ホールトマトを手でつぶしながら加え、水1カップと、スープの素をくずしながら加えて混ぜる。
 - 3
煮立ったらアクを取り、酒小さじ1とオクラを加え、弱めの中火で10分ほど煮る。塩小さじ1/2と砂糖、こしょう各少々を加えて味をととのえ、器に盛る。
 
初出 オレンジページ 2006年7/2売号