副菜

なすのごまあえ

(件)

更新日 2024/4/4

撮影 宗田育子

なすは電子レンジ調理にぴったりの野菜。たった4分の加熱でOKだから、「あともう一品」というときにもすぐに作れて便利です。

(件)

更新日 2024/4/4

  • かんたん

  • 費用目安

    約140円

  • カロリー

    98kcal

  • 塩分

    1.2g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • なす
    4
  • A

    • 黒すりごま
      大さじ2
    • 砂糖
      小さじ1
    • 小さじ1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1
    なすはへたを落として皮をピーラーでむき、水にさっとくぐらせる。水けを残したままラップで1個ずつ包み、耐熱の平皿(直径25cmくらい)の周囲にそって並べ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。
    調理 ステップ1
    調理 ステップ1
  2. 2
    ラップに包んだまま氷水にはなし、ラップが固まったらはがして、なすだけを水につける。
    調理 ステップ2
    調理 ステップ2
  3. 3
    2分ほどしたら水けを絞り、幅1cmの輪切りにする。Aでさっとあえ、器に盛る。 (1人分98kcal、塩分1.2g)
    調理 ステップ3
    調理 ステップ3

レシピ掲載日 2009.8.4

なすの豆知識

なすは約90%が水分の低カロリー野菜。主な栄養素は、カリウムや、皮に多く含まれるポリフェノールの一種であるナスニンです。新鮮でおいしいなすは、へたがしっかりとしてとげが鋭く、皮にツヤとハリがあるものを選びましょう。
【なすについて詳しくはこちら