
主菜
厚揚げのステーキ
更新日 2025/7/14

撮影 尾田学
淡泊な厚揚げに甘辛い味をからめ、さらにとろろ昆布でうまみをプラス。 厚揚げに切り目を入れておくと、中までしっかり味がしみ込みます。
更新日 2025/7/14
- 普通 
- 15分 
- 費用目安約150円 
- カロリー402kcal 
- 塩分2.8g 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
 無料でお試し!
無料でお試し!
2人分
- 厚揚げ2枚
- さやいんげん100g
- とろろ昆布6g
- 合わせ調味料- しょうゆ大さじ2
- 水大さじ2
- 酒大さじ1と1/2
- みりん大さじ1と1/2
 
- サラダ油小さじ2
作り方
調理
- 1いんげんはへたとあれば筋を取り、縦半分に切る。厚揚げは片面に5mm間隔で斜めに格子状の浅い切り目を入れ、反対の面には、縦に3本浅い切り目を入れる。とろろ昆布はキッチンばさみで長さ2cmに切る。器に合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。 
- 2フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、厚揚げを縦に3本切り目を入れた面を下にして入れ、2分ほど焼く。こんがりと焼き色がついたら裏返し、あいたところにいんげんを入れて、いんげんを返しながら、さらに3分ほど焼く。 
- 3厚揚げの上にとろろ昆布をのせ、合わせ調味料を鍋肌から回し入れる。煮立ったら、スプーンで調味料を昆布の上にかけ、昆布がとろりとしたら、いんげんとともに器に盛る。 
初出 オレンジページ 2005年8/2売号