主食

豆乳入り担担麺

(件)

更新日 2025/9/16

撮影 尾田学

ひき肉、みそ、ごまを加えた豆乳スープは、まろやかな中にもこくがたっぷり! 豆板醤の辛みをピリリときかせれば、やみつきになる味わいに。

(件)

更新日 2025/9/16

  • 普通

  • 費用目安

    約400円

  • カロリー

    605kcal

  • 塩分

    5.5g

  • たんぱく質 27.4g
  • 脂質 26.5g
  • 炭水化物 75.6g
  • 糖質 64.7g
  • 食物繊維 10.9g
  • 鉄分 4.8mg

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • 中華生麺
    2
  • 豚ひき肉
    100g
  • 青梗菜
    1
  • 豆乳(成分無調整)
    1カップ
  • ねぎのみじん切り
    2/3本分
  • にんにくのみじん切り 小
    1かけ分
  • 白すりごま
    大さじ3
  • 鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ2
  • 豆板醤
    小さじ2
  • ごま油
    大さじ1
  • みそ
    大さじ2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    青梗菜は根元を切って1枚ずつはずし、葉と茎に切り分けて、茎は縦半分に切る。鍋に湯を沸かし、青梗菜を茎、葉の順に入れて30秒ほどゆで、ざるに取り出して水けをきる。続けて同じ湯に中華麺を入れ、袋の表示時間どおりにゆでてざるに上げ、湯をきる。

  2. 2

    スープを作る。フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、ひき肉を炒める。肉の色が変わり、ぽろぽろになったら、ねぎ、にんにくを加えて炒める。香りが立ったら、豆板醤、すりごまと、みそ大さじ2を加えて混ぜる。豆乳と、水1と1/2カップを注ぎ入れ、スープの素を加えて、3分ほど煮る。器に【1】の麺を入れてスープを注ぎ、青梗菜をのせる。

初出 オレンジページ 2005年11/17売号