スイーツ
チョコバナナクレープ
更新日 2024/4/3

撮影 馬場敬子
クレープといえば、やっぱりこれ! の永遠の組み合わせ。 温かいクレープにチョコをたっぷり塗ってめしあがれ。
更新日 2024/4/3
普通
- 費用目安
約380円
 - カロリー
295kcal
 - 塩分
-
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
1人分
- 【基本のクレープ】
 (直径18~20cmのクレープ約10枚分)
- 薄力粉120g
 - 砂糖25g
 - 牛乳1と1/2カップ
 - 卵2個
 - 卵黄1個分
 - バター(食塩不使用)40g
 - サラダ油
 
- 【トッピングのチョコバナナ1枚分】
 - バナナ約1/2
 板チョコレート
- アーモンドスライス適宜
 
作り方
調理
- 1フライパンを中火にかけてアーモンドスライスを入れ、香ばしくからいりする。チョコレートは粗く刻む。バナナは幅1cmの斜め切りにする。
 - 2小鍋に牛乳、バターを入れて中火で温め、沸騰しないように気をつけながらバターを溶かす。ボールに万能こし器を通して薄力粉をふるい入れ、砂糖を加えて全体を混ぜる。バターを溶かした牛乳を、だまにならないように泡立て器で混ぜながら加えて、混ぜ合わせる。


 - 3卵、卵黄を加えて混ぜ、万能こし器を通してこす。室温で30分ほどやすませる。


 - 4フライパンを中火で熱し、サラダ油少々を入れてペーパータオルなどで薄く塗る。よく熱していったん火からはずし、フライパンの底をぬれぶきんに当ててさます。


 - 5フライパンを弱火にかけて、生地をおたまに軽く1杯ほど流し入れ、フライパンを回すようにして手早く薄く広げる。


 - 6生地の表面が乾いて縁のほうがパリッとしてきたら、端に竹串を入れてはがす。両手でつまんで裏返して、裏面を乾かす程度に焼き、火を止める。


 - 7チョコバナナをトッピングする。フライパンの上で、生地を再び裏返す。チョコレートをのせて余熱で溶かしながら、ナイフなどで全体に広げ、2つに折りたたむ。皿に移してバナナをのせ、もう一度折りたたみ、アーモンドスライスを散らす。


 
初出 オレンジページ 2004年8/17売号