主食

トマトリゾット

(件)

更新日 2025/6/5

撮影 青山紀子

トマトのうまみをたっぷり吸った米は風味満点。 ちょっぴりしんが残るくらいに炊くのが本場風です。きのこのソテーを添えてボリュームも大満足!

(件)

更新日 2025/6/5

  • 普通

  • 費用目安

    約200円

  • カロリー

    427kcal

  • 塩分

    2.0g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 2
  • ホールトマト缶詰(400g入り)
    1
  • エリンギ
    2
  • まいたけ
    1パック
  • オリーブオイル
    大さじ4
  • 洋風スープの素(チキン・固形)
    1/2
  • あればセルフィーユ
    適宜
  • 好みで粉チーズ
    適宜
  • 小さじ1
  • こしょう
    少々

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    米はといでざるに上げ、よく水けをきる。トマト缶は、トマトと缶汁に分け、トマトは手でつぶしておく。缶汁、水360ml、洋風スープの素、塩小さじ2/3、こしょう少々を混ぜ合わせてスープを作り、弱火にかけて温めておく。

  2. 2

    エリンギは根元の堅い部分を切り落とし、縦8等分に裂き、長ければ半分に切る。まいたけは堅い部分を切り落として小房に分ける。

  3. 3

    鍋にオリーブオイル大さじ2を中火にかけ、米を入れて炒める。米が透き通ったら温めたスープを3~4回に分けて注ぎ、そのつどよく混ぜ合わせて煮る。汁けがなくなったら、トマトを加えてひと混ぜし、火を止める。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル大さじ2を中火にかけ、エリンギ、まいたけを入れて炒め、塩小さじ1/3、こしょう少々で調味する。リゾットを器に盛り、きのこのソテーをのせ、あればセルフィーユをのせる。好みで粉チーズ適宜をふる。

初出 オレンジページ 2002年9/2号