主菜
根菜と鶏肉のフライパン蒸し
更新日 2025/8/6

撮影 宗田育子
フライパンに材料を重ね、ふたをして火を入れるだけ!蒸して甘くなった根菜にすりごまだれがぴったり。
更新日 2025/8/6
普通
- 費用目安
約640円
 - カロリー
422kcal
 - 塩分
2.0g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- 鶏もも肉1枚
 - れんこん1/2節
 - さつまいも(小)1/2本
 - キャベツの葉2枚
 すりごまだれ
- 白すりごま大さじ2
 - 酢大さじ2
 - しょうゆ大さじ1
 - 水大さじ1
 - 砂糖小さじ1
 - 一味唐辛子少々
 
- 塩少々
 - 粗びき黒こしょう少々
 - 酢少々
 - 酒1/3カップ
 
作り方
調理
- 1
鶏肉は身のそばにある黄色い脂肪を切る。皮目に包丁の刃先で数カ所穴をあけ、身に数本切り目を入れて筋を切り、塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。
 - 2
れんこんは皮をむいて幅5mmの半月切りにし、酢少々を入れた水に5分ほどさらして水けをきる。さつまいもは長さ5cmの太めの棒状に切り、水に5分ほどさらして水けをきる。キャベツは食べやすい大きさに手でちぎる。
 - 3
フライパンにキャベツを敷き、れんこん、さつまいも、鶏肉を順にのせる。酒1/3カップを回しかけ、ふたをして弱火で10分ほど蒸し焼きにする。小さめの器にすりごまだれの材料を混ぜ合わせる。


 - 4
鶏肉を取り出して食べやすく切り、野菜とともに器に盛って、すりごまだれをかける。
(1人分422kcal、塩分2.0g)※Point
キャベツ、根菜を敷いてから鶏肉をのせて蒸すと、鶏肉のうまみが全体にいきわたり、野菜がさらにおいしくなります。 
レシピ掲載日 2008.10.1