
主食
えびカツサンド
更新日 2025/6/6

撮影 奥谷仁
プリッとしたえびの食感が楽しめる、簡単えびカツ。マヨネーズ+ウスターソースのたれが、カツにぴったり。
更新日 2025/6/6
- 普通 
- 費用目安約400円 
- カロリー512kcal 
- 塩分2.7g 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
 無料でお試し!
無料でお試し!
4人分
- バゲット(小)1本
- えびカツ- むきえび140g
- 玉ねぎ1/6個
- 溶き卵1個分
- 片栗粉大さじ1/2
- 酒小さじ1/2
- しょうゆ小さじ1/4
 
- キャベツの葉2枚
- プチトマト4個
- 玉ねぎ1/6個
- はちみつ小さじ1/2
- 粗びき黒こしょう少々
- 塩少々
- 酢小さじ1/2
- マヨネーズ小さじ2
- ウスターソース小さじ2
- 小麦粉適宜
- パン粉適宜
- サラダ油適宜
- バター適宜
作り方
調理
- 1キャベツはせん切りにして、塩少々でかるくもみ、酢、はちみつ各小さじ1/2、粗びき黒こしょう少々を加えてさっと混ぜる。プチトマトはへたを取り、縦半分に切る。玉ねぎは横に薄切りにして塩少々でかるくもみ、水にさらす。マヨネーズ、ウスターソース各小さじ2を混ぜ合わせ、たれを作る。 
- 2えびカツを作る。玉ねぎはみじん切りにする。えびは塩少々を加えた水で洗って水けを拭き、包丁で粘りが出るまでたたく。ボールにえびカツの材料(ただし、溶き卵は1/3個分。残りはころもに使う)を入れて、手でよく練る。 
- 3たねを2等分して平らなだ円形にまとめる。小麦粉、残りの溶き卵、パン粉各適宜を順につける。フライパンにやや多めのサラダ油を中火で熱し、揚げるように焼く。ころもが色づいたら裏返し、同様に焼く。 
- 4バゲットは厚みを半分に切ってから長さを半分に切る。パンの下半分にバター適宜を塗り、えびカツ、たれ、キャベツ、プチトマト、玉ねぎの各1/2量を重ねる。パンの上半分をのせてはさみ、同様にもう一つ作る。 
 (1人分512kcal、塩分2.7g)
レシピ掲載日 2002.7.2