
副菜
えびとセロリの香味あえ
更新日 2025/6/5

撮影 対馬一次
こんがりと炒めたえびを、あつあつのうちに香りのいい野菜と合わせます。
更新日 2025/6/5
- 普通 
- 費用目安約280円 
- カロリー257kcal 
- 塩分2.8g 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
 無料でお試し!
無料でお試し!
2人分
- えび(殻つき・中)12尾
- セロリの茎1本分
- 三つ葉1/2束
- にんにくのみじん切り大さじ1/2
- しょうがのみじん切り大さじ1/2
- 豆板醤小さじ1
- 塩小さじ1/2
- サラダ油大さじ2
- こしょう少々
- ごま油小さじ1
作り方
下準備
●えびは殻をむいて尾を取り、背に縦に切り目を入れて、背わたを取り除く。
●セロリは筋を取り除き、長さ5cmの細切りにする。
●三つ葉は根元を切り、長さ4cmに切る。
調理
- 1ボールにセロリと三つ葉を入れ、塩小さじ1/2をふる。 
- 2フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、にんにく、しょうがのみじん切りとえびを入れて炒める。えびの色が変わったら、塩、こしょう各少々、豆板醤を加えてざっと炒め、ごま油小さじ1を回し入れて火を止める。熱いうちに、油ごと1のボールに加え、大きく混ぜる。 
 熱量257kcal、塩分2.8g(1人分)
レシピ掲載日 2002.6.17