主菜

野菜入りハンバーグ

(件)

更新日 2025/6/5

撮影 対馬一次

野菜の甘みが加わったハンバーグは、うまみたっぷりでとってもジューシー。粉チーズの風味がかくし味に。

(件)

更新日 2025/6/5

  • 普通

  • 費用目安

    約370円

  • カロリー

    488kcal

  • 塩分

    2.7g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • たね

    • 豚ひき肉
      200g
    • 溶き卵
      1/2個分
    • 粉チーズ
      大さじ1
    • 小さじ1/3
    • こしょう
      少々
    • あればナツメッグ
      少々
  • ピーマン
    1
  • 黄ピーマン
    1/2
  • 玉ねぎ
    1/2
  • にんにくのみじん切り
    1かけ分
  • フライドポテト(冷凍)
    100g
  • 飾り用のパセリ
    適宜
  • バター
    大さじ1と1/2
  • 揚げ油
    フライパン深さ1cm
  • トマトケチャップ
    大さじ2
  • ウスターソース
    大さじ1

安全に調理していただくために

作り方

下準備

●ピーマンは縦半分に切って、黄ピーマンとともにへたと種を取り除く。玉ねぎとともに1cm四方に切る。
●フライパンにバター大さじ1を中火で熱し、にんにく、玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通るくらいになったらピーマンを加え、全体に油が回ったら取り出す。
●同じフライパンをさっと拭き、揚げ油を深さ1cmほど入れて中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱し、フライドポテトを凍ったまま入れてこんがりと揚げ、揚げ網にとって油をきる。

調理

  1. 1

    ボールにたねの材料を入れて粘りが出るまで手で練り混ぜ、ピーマンと玉ねぎを加えて混ぜる。2等分にして小判形にまとめる。フライパンの揚げ油を大さじ1ほど残してあけ、中火で熱してハンバーグを並べ、両面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。水大さじ2を加えてふたをし、竹串を刺してみて透明な肉汁が出てくるまで4~5分蒸し焼きにする。取り出して粗熱を取り、食べやすく切って皿に盛る。

  2. 2

    フライパンをペーパータオルでさっと拭き、トマトケチャップ大さじ2、ウスターソース大さじ1を入れて混ぜ、中火にかける。バター大さじ1/2を加えて混ぜ、ハンバーグにかける。飾り用のパセリ、フライドポテトを添える。
    熱量488kcal、塩分2.7g(1人分)

レシピ掲載日 2002.6.2