副菜

なすとトマトの棒棒鶏風

(件)

更新日 2025/6/20

撮影 対馬一次

濃厚なごま風味のソースでいただく野菜メニュー。なすはレンジで蒸すからラクチン。

(件)

更新日 2025/6/20

  • 普通

  • 費用目安

    約320円

  • カロリー

    224kcal

  • 塩分

    2.9g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • なす
    2
  • トマト
    1
  • きゅうり
    1
  • しょうゆ
    大さじ2
  • みりん
    大さじ2
  • 白練りごま
    大さじ2
  • 小さじ1
  • 砂糖
    小さじ1
  • ごま油
    小さじ1
  • ねぎ
    1/4
  • しょうが
    親指大1

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    なす2個はへたを切って縦半分に切り、切り口に塩少々をすり込み、もとのように切り口を合わせて1個分ずつラップで包む。電子レンジで約5~6分加熱し、粗熱が取れたら一切れを縦6つに手で裂く。

  2. 2

    トマト1個はへたを取り、縦半分に切って横に厚さ7~8mmに切る。きゅうり1本はまな板にのせて塩少々をふり、両手のひらでころがしていぼを取る(板ずり)。洗って水けを拭き、縦半分に切ってスプーンで種を取り除く。ふきんをかぶせてめん棒などでたたき、食べやすく割る。

  3. 3

    器にしょうゆ、みりん、白練りごま各大さじ2、酢、砂糖、ごま油各小さじ1を混ぜ合わせ、ねぎのみじん切り1/4本分、しょうがのみじん切り親指大1かけ分を加えて混ぜ、棒棒鶏ソースを作る。野菜を器に盛り、棒棒鶏ソースをかける。
    熱量224kcal、塩分2.9g(1人分)

レシピ掲載日 2002.4.2