
主菜
銀だらと高菜の落とし焼き
更新日 2025/6/20

撮影 対馬一次
脂ののった銀だらを細かく刻んでハンバーグ風に。高菜の塩けがきいて、白いご飯にぴったりの味です。
更新日 2025/6/20
普通
- 費用目安
約790円
- カロリー
380kcal
- 塩分
2.3g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
2人分
たね
- 銀だらの切り身2切れ
- 高菜漬け30g
- しょうがのみじん切り小さじ2
- 溶き卵1/2個分
- 酒小さじ1と1/2
- しょうゆ小さじ1/2
- こしょう少々
- キャベツの葉3枚
- 豆板醤小さじ1
- ごま油小さじ1
- 塩少々0
- 片栗粉大さじ1
- サラダ油小さじ1
作り方
下準備
銀だらは骨を取り除き、皮ごと1cm角に切る。高菜漬けは粗みじんに切り、汁けを絞る。キャベツの葉は大きめにちぎり、しんは薄切りにする。
調理
- 1
熱湯でキャベツをさっとゆで、ざるに上げて水けをきり、そのままおいてさます。ボールに豆板醤、ごま油小さじ1、塩少々を入れ、キャベツの水けを絞って加え、全体にからめる。
- 2
ボールにたねの材料を入れて混ぜ合わせ、片栗粉大さじ1をふり入れて全体を混ぜる。
- 3
フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、スプーンでたねをN量ずつ、3カ所に落とし入れる。厚さ1cmの円形になるように形を整え、両面を1分30秒ずつ、こんがりと焼く。残りも同様に焼いて器に盛り、1のキャベツを添える。
(時間20分、1人分380kcal、塩分2.3g)
レシピ掲載日 2002.3.17