
スイーツ
ごまあんの桜餅
更新日 2025/7/7

もちもちっとした皮であんをはさんだ桜餅。桜の花の塩けがあんのおいしさを引き立てます。
更新日 2025/7/7
普通
- 費用目安
-
- カロリー
123kcal
- 塩分
0.2g
※費用や栄養素は1/10量で算出しています。
材料
- ごまあん(「作り方」参照)全量
- 白玉粉大さじ2
- 砂糖大さじ2
- 薄力粉50g
- 桜の花の塩漬け10個
- サラダ油適宜
作り方
調理
- 1
小さめのボールに桜の花の塩漬けを入れて、かぶるくらいの水を注ぎ、1つずつ取り出してペーパータオルにはさみ、水けを拭く。ごまあんは10等分にし、手のひらに水をつけて丸める。
- 2
ボールに白玉粉を入れ、大きなかたまりがあればめん棒でつぶして細かくする。水1/3カップのうちの1/3量を加え、スプーンでだまにならないように混ぜる。砂糖大さじ2、薄力粉を少しずつ加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。残りの水を少しずつ加えて溶きのばし、なめらかになったら万能こし器でこす。
- 3
フライパンにサラダ油を薄くひいて中火で熱し、たね小さじ1をスプーンですくい、直径6cmくらいの円形に流して焼く。表面が白っぽく乾いてきたら、裏返してさっと焼き、ぬれぶきんに重ならないように並べる。残りも同様にして20枚焼く。
- 4
皮1枚の中心にあんを置き、手のひらで押さえて平らにする。もう一枚の皮を重ねて皮の端と端を押さえて閉じる。残りも同様にして作って皿に盛り、桜の塩漬けをのせる。
(1個分123kcal、塩分0.2g)ごまあんの作り方
材料(でき上がり約300g分)
ゆであずき缶詰(250g入り) 1缶
黒すりごま 50g(約1/2カップ)
ごま油 小さじ1作り方
1.ボールにゆであずきを入れ、木べらでつぶしてなめらかにする。黒すりごまを加えてよく混ぜ、ごま油を加えて香りをつける。
2.桜餅やおはぎを作るときは様子をみて、柔らかければ鍋に入れて中火にかけ、木べらで混ぜながら練る。木べらをすっと動かすと鍋の底に跡が残り、持ち上げてみてひとかたまりになったら火を止め、バットなどに広げてさます。※白すりごまで作る場合も分量は同じでOK。残ったごまあんは密閉容器に入れて冷蔵庫で10日間ほど保存可能。
レシピ掲載日 2002.3.17