主菜
鮭のしょうが焼き
更新日 2025/6/21

撮影 尾田学
さわやかななしょうがの風味をきかせた、和風のムニエル。
更新日 2025/6/21
普通
- 費用目安
約650円
 - カロリー
222kcal
 - 塩分
1.0g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- 生鮭の切り身4切れ
 - しょうが(親指大)1かけ
 - キャベツの葉4枚
 - グリーンアスパラガス4本
 - 塩少々
 - 小麦粉適宜
 - サラダ油大さじ2
 
作り方
調理
- 1
鮭はペーパータオルで水けを拭く。身のほうから包丁を寝かせて入れ、厚みを半分にするように皮目から1cmくらいのところまで切り込みを入れて開き、塩少々を全体にふる。しょうがは皮をむいてすりおろす。
 - 2
キャベツは食べやすい大きさに切ってざるにのせ、熱湯を回しかけてしんなりとしたら、粗熱を取って水けを絞る。アスパラガスは根元の堅い部分を切り、はかまをそぐように切る。熱湯で色が鮮やかになるまで1分ほどゆでて冷水にとり、水けを拭いて長さを2つ~3つに切る。
 - 3
鮭の開いた面の真ん中に、おろししょうがの1/4量を縦長に広げてのせ、しょうがを包むように長さを半分に折りたたむ。残りも同様に作り、小麦粉を薄くまぶしつける。
 - 4
フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、鮭を並べ入れる。3分ほど焼いてこんがりと焼き色がついたら裏返し、火をやや弱めて4分ほど焼く。皿に盛り、キャベツとアスパラガスを1/4量ずつ添える。
(1人分222kcal、塩分1.0g) 
レシピ掲載日 2002.3.2