主菜

鶏肉のから揚げ 甘酢だれ

(件)

更新日 2025/6/30

撮影 尾田学

鶏肉にしっかりつけた下味がおいしさを引き立てます。揚げたてに甘酢だれをかけてさっぱりさせて。

(件)

更新日 2025/6/30

  • 普通

  • 費用目安

    約290円

  • カロリー

    266kcal

  • 塩分

    1.7g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 鶏もも肉(小)
    2
  • 下味

    • しょうがのすりおろし
      約大さじ1
    • にんにくのすりおろし
      少々
    • しょうゆ
      大さじ2
    • 大さじ2
  • レタスの葉
    4
  • 青ねぎ(万能ねぎなど)
    2
  • 甘酢だれ

    • 大さじ2
    • だし汁(下記参照)
      大さじ1
    • 砂糖
      小さじ1
    • しょうゆ
      小さじ1
  • 片栗粉
  • 揚げ油

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    鶏肉は余分な脂と筋を取り除き、大きめの一口大に切る。ボールに下味の材料を入れて混ぜ合わせ、鶏肉を30~40分漬ける。青ねぎは根元を切って小口切りにする。小さめのボールに甘酢だれの材料を混ぜる。

  2. 2

    鶏肉の汁けをペーパータオルでかるく拭き、片栗粉を薄くまぶす。揚げ油を高めの中温※に熱して鶏肉を入れ、ときどき返しながら、こんがりと色づくまで揚げる。器にレタスを敷き、から揚げを盛って青ねぎをのせ、甘酢だれをかけていただく。
    (1人分266kcal、塩分1.7g)

    ※180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度。

     

    ●おいしいだしをとる
    材料(でき上がり約4カップ分)と作り方
    1.直径18cmくらいの鍋に昆布(15cm四方1枚)と水1リットルを入れて30分以上おく。
    2.鍋を強火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出し、火を弱めて削り節2カップを入れる。
    3.ひと呼吸おいて削り節がふわっと上がってきたら火を止め、削り節が沈んだら、目の細かいざるでこす。
    残った場合は3日間冷蔵OK。冷凍もできますが、風味は落ちるので、早めに使って。

レシピ掲載日 2002.2.17