副菜
きくらげの辛子じょうゆあえ
更新日 2024/4/3

撮影 対馬一次
きくらげのコリコリした独特の歯ごたえを味わって。辛子じょうゆにたらしたごま油のこくが味の決め手です。
更新日 2024/4/3
かんたん
- 費用目安
約120円
 - カロリー
37kcal
 - 塩分
1.0g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- きくらげ10g
 - 三つ葉1束弱
 辛子じょうゆ
- 練り辛子小さじ2/3
 - しょうゆ大さじ1
 - ごま油小さじ1
 
- 白いりごま適宜
 
作り方
調理
- 1きくらげはぬるま湯に5分ほどつけてもどし、堅い部分をつまみ取って熱湯でさっとゆで、水けをきる。同じ湯に三つ葉を入れてさっとゆで、ざるに上げて水けを絞り、根元を切って長さ4cmに切る。
 - 2ボールに辛子じょうゆの材料を入れて混ぜ合わせ、三つ葉、きくらげを加えてあえる。器に盛り、白いりごま適宜を散らす。 熱量37kcal、塩分1.0g(1人分)
 
レシピ掲載日 2002.2.2