副菜
大根のセンチュ
更新日 2025/6/23

撮影 尾田学
センチュは韓国の生野菜のあえもの。しんなりとした大根と、にんにくやごまの風味でいくらでも食べられそう。
更新日 2025/6/23
かんたん
- 費用目安
約70円
- カロリー
87kcal
- 塩分
1.5g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- 大根500g※約1/2本
- せり適宜
たれ
- にんにくのすりおろし小さじ1/2
- 白すりごま大さじ2
- 酢大さじ2
- コチュジャン大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- ごま油大さじ1/2
- 砂糖小さじ2
- 粉唐辛子(または一味唐辛子)少々
- 塩小さじ2/3
作り方
調理
- 1
大根は下記の下ごしらえを参照して千六本に切る。全体に塩小さじ2/3をふり、水分が出てくるまで10分ほどおき、水けを絞る。せりは葉を摘む。
- 2
ボールにたれの材料を混ぜ合わせて大根とせりを加え、全体を混ぜる※。
(1人分87kcal、塩分1.5g)※時間がたつと水分が出るので、なるべく早いうちにいただく。
— 大根の下ごしらえ —
【千六本】
大根をマッチ棒くらいの太さに切るのが、千六本。大根は長さ5cmに切って皮をむき、まず切り口を下にして、端から2~3枚、厚さ2mmの薄切りにする。次にその薄切りにした面を下にして置き(こうすると大根が安定して切りやすくなる)、端から厚さ2mmの薄切りにする。切った大根を少しずつずらして重ね、縦に幅2mmに切る。
レシピ掲載日 2001.12.17