主菜

大根と鶏肉の甘辛煮

(件)

更新日 2025/6/23

撮影 尾田学

鶏肉を焼きつけて出た脂で大根を炒め、うまみたっぷりの煮ものに。甘辛い煮汁がしみた大根はとびきりの味。

(件)

更新日 2025/6/23

  • 普通

  • 費用目安

    約360円

  • カロリー

    373kcal

  • 塩分

    3.3g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 大根
    800g約2/3本
  • 鶏もも骨つきぶつ切り肉
    約500
  • ゆで卵
    4
  • あれば貝割れ菜
    適宜
  • サラダ油
    少々
  • 大さじ3
  • みりん
    大さじ3
  • しょうゆ
    大さじ5

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    鶏肉はさっと洗って水けをしっかりと拭く。大根は下記の下ごしらえを参照して乱切りにする。あれば貝割れ菜は根元を切る。

  2. 2

    鍋にサラダ油少々を入れて中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れる。焼き色がついたら裏返して両面をこんがりと焼き、鍋に脂を残して鶏肉を一度取り出す。同じ鍋を強火にかけ、大根を入れて炒める。脂が回ったら鶏肉を戻し入れ、ひたひたになるまで水(目安は2カップ)を注ぐ。

  3. 3

    煮立ったら中火にしてアクを取り除き、酒、みりん各大さじ3~3と1/2、しょうゆ大さじ4と1/2~5を入れて落としぶた※をし、大根が柔らかくなるまで25分ほど煮る。最後にゆで卵を加え、1~2分煮からめる。卵を食べやすく切って器に盛り、あれば貝割れ菜をのせる。
    (1人分373kcal、塩分3.3g)

    ※落としぶたがない場合は、アルミホイル、またはオーブン用シートを鍋の口径に合わせて切り、真ん中に穴をあけたもので代用しても。

    —大根の下ごしらえ—
    【乱切り】
    まんべんなく味がしみ込む乱切りは、こってりと味をからめるタイプの煮ものにおすすめ。大根は洗って皮つきのまま縦4等分に切り、1切れずつ大根を回しながら大きさをそろえて斜めに切る。

レシピ掲載日 2001.12.17