
主菜
野菜たっぷり青椒肉絲
更新日 2025/6/21

撮影 対馬一次
ピーマンのシャキシャキッとした食感が楽しめる、中華の定番メニュー。具材を増やしてボリュームアップ。
更新日 2025/6/21
普通
20分
- 費用目安
約540円
- カロリー
380kcal
- 塩分
1.6g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
2人分
- ピーマン4個
- 玉ねぎ(大)1/2個
- ヤングコーン(生、なければ水煮缶詰)4本
- 牛こま切れ肉150g
- うずらの卵(水煮缶詰)6個
- にんにく1/2かけ
合わせ調味料
- 酒大さじ1/2
- しょうゆ小さじ2
- 砂糖小さじ1/2
- こしょう少々
- 片栗粉適宜
- 酒大さじ
- しょうゆ小さじ
- ごま油小さじ
- 砂糖小さじ
- サラダ油大さじ
作り方
下準備
牛肉は手で食べやすくちぎる。ボールに片栗粉、酒、しょうゆ各小さじ1、ごま油小さじ1/2、砂糖少々を混ぜ合わせ、肉を入れてなじませる。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り除き、縦に細切りにする。玉ねぎは幅1cmのくし形に切る。ヤングコーンは熱湯に入れてさっとゆで(水煮缶詰の場合はそのまま)、ざるに上げて水けをきり、縦半分に切る。にんにくはしんを取り除き、包丁の腹でつぶす。うずらの卵は水けをきる。器に合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。
調理
- 1
中華鍋を強火でしっかり熱し、サラダ油大さじ1/2を入れて鍋肌になじませる。にんにく、牛肉を入れ、牛肉をほぐしながら炒めて肉の色が変わったら取り出す。
- 2
サラダ油大さじ1/2をたし、ピーマン、玉ねぎ、ヤングコーン、うずらの卵を入れて炒める。ピーマンの色が鮮やかになったら、牛肉を戻し入れて炒め合わせる。合わせ調味料を加えて混ぜ、全体にからめる。ごま油小さじ1/2を回し入れて混ぜ、皿に盛る。
(時間20分、1人分380kcal、塩分1.6g)
レシピ掲載日 2001.7.17