主食

たらことキムチの石焼きビビンバ

(件)

更新日 2025/7/11

撮影 尾田学

たらこに、ごま油とすりごまを加えて風味をアップ。熱いうちに、よーく混ぜてめしあがれ!

(件)

更新日 2025/7/11

  • 普通

  • 費用目安

    約510円

  • カロリー

    675kcal

  • 塩分

    4.3g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 基本のナムル

    • ほうれん草
      1
    • なす
      5
    • もやし
      1
    • 白すりごま
      大さじ3
    • しょうゆ
      大さじ3
    • ごま油
      大さじ3
    • 韓国産赤唐辛子(粗びき)
      大さじ1
    • (なければ一味唐辛子 大さじ1/2)
    • にんにくのすりおろし
      3かけ分
  • たらこ
    1はら
  • 下味

    • 万能ねぎ
      2
    • 白すりごま
      大さじ1
    • ごま油
      大さじ1
    • 韓国産赤唐辛子(粗びき)
      大さじ1
    • (なければ一味唐辛子 大さじ1/2)
  • カクテキ(大根キムチ)
    100g
  • 1
  • 温かいご飯 どんぶり
    4杯分
  • コチュジャン
    適宜
  • ごま油
    大さじ2
  • 大さじ1
  • しょうゆ
    大さじ1と小さじ1

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    なすはへたを切り落とし、縦2~4等分に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、ほうれん草、なす、もやしをそれぞれゆでて水にとり、野菜の繊維を切らないように、やさしくしっかりと水けを絞る。ほうれん草は、根元を落として、長さ4cmに切る。

  2. 2

    ボールになすを入れ、白すりごま、しょうゆ、ごま油各大さじ1、韓国産赤唐辛子小さじ1(一味唐辛子の場合は小さじ1/2、好みで分量を調節して)、にんにくのすりおろし1かけ分を加えて、手でやさしくしっかりともむ。ほうれん草、もやしも、それぞれ同様にしてナムルを作る。

  3. 3

    たらこは薄皮に切り目を入れて、中身をしごき出す。万能ねぎは小口切りにする。ボールに、たらこ、下味の材料を入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンに、ごま油大さじ1を入れて、ご飯を平らに広げて入れ、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1を回しかける。ご飯に、基本のナムル、カクテキ、たらこ、卵をのせる。

  5. 5

    フライパンを中火にかけ、そのまま4~5分熱する。火を止めてよく混ぜ合わせ、器に取り分ける。コチュジャンを加えて混ぜ、いただく。
    (1人分675kcal、塩分4.3g)

レシピ掲載日 2001.5.17