主食

焼き鯛めし

(件)

更新日 2025/6/18

撮影 尾田学

鯛を炊き込むのではなく、香ばしく焼いてからご飯に混ぜるのがポイント。

(件)

更新日 2025/6/18

  • 普通

  • 費用目安

    約590円

  • カロリー

    372kcal

  • 塩分

    2.3g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 鯛の切り身
    3切れ
  • 温かいご飯 どんぶり
    4杯分
  • 桜の花の塩漬け
    40g
  • 好みで木の芽
    適宜
  • 少々
  • 薄口しょうゆ(なければしょうゆ)
    大さじ1と1/2
  • 大さじ1

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    鯛は両面に塩少々をふり、5分ほどおく。焼き網、またはグリルを熱して鯛を並べ、中火で両面をこんがりと焼く。粗熱が取れたら骨を取り除いて身をほぐし、皮は細かく刻む。ボールにしょうゆ大さじ1と1/2と酒大さじ1を入れて混ぜ合わせ、鯛の身と皮を入れて全体にからめる。

  2. 2

    桜の花の塩漬けは水洗いしてぬるま湯に2~3分つける。水けを絞り、飾り用に適宜を取り分け、残りは粗く刻む。

  3. 3

    温かいご飯に1.を汁ごと入れて刻んだ桜の花を加え、さっくりと混ぜ合わせる。好みで木の芽を冷水にはなし、パリッとしたら水けをきる。器にご飯を盛り、桜の花と木の芽をのせる。
    (1人分372kcal、塩分2.3g)

レシピ掲載日 2001.3.17