
主食
麻婆厚揚げ丼
更新日 2025/7/14

撮影 川浦堅至
水きりいらずの厚揚げを使うのがスピードアップのカギ。甜麺醤の甘みとこくが、ご飯にぴったり。
更新日 2025/7/14
普通
- 費用目安
約260円
- カロリー
578kcal
- 塩分
2.3g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
4人分
- 厚揚げ1枚
- 豚ひき肉200g
- たけのこの水煮1個
- きくらげ(乾燥・小)5g
- 温かいご飯 どんぶり4杯分
- わけぎ4本
- にんにくのみじん切り1かけ分
- 甜麺醤大さじ4
- (なければ赤みそ、砂糖各大さじ2、みりん大さじ1で代用して)
- 豆板醤小さじ1
- 片栗粉大さじ1
- サラダ油大さじ2
- 酒大さじ3
- しょうゆ大さじ1と1/2
作り方
調理
- 1
きくらげはぬるま湯に約5分つけてもどし、堅い部分を切って食べやすく切る。厚揚げは一口大に切り、熱湯でさっとゆで、ざるに上げて水けをきる。たけのこは長さ3cmに切り、一口大のくし形切りにする。わけぎは幅1.5cmの斜め切りにする。器に片栗粉大さじ1を水大さじ2で溶き、水溶き片栗粉を作る。
- 2
フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、にんにく、ひき肉を炒める。肉の色が変わったら、きくらげ、たけのこ、厚揚げを加える。豆板醤小さじ1を加えてさっと炒め、酒大さじ3、水2/3カップを順に加える。煮立ったら甜麺醤大さじ4、しょうゆ大さじ1と1/2を加え、弱火で約3分煮る。わけぎを加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから少しずつ加え、とろみをつける。器にご飯を盛り、具をのせる。
(1人分578kcal、塩分2.3g)
レシピ掲載日 2001.3.2