主菜
鶏肉と長いもの揚げ煮
更新日 2025/6/19

撮影 対馬一次
鶏肉と長いもは揚げてから煮ると、煮汁の味がしっかりとしみ込みます。
更新日 2025/6/19
普通
35分
- 費用目安
約420円
 - カロリー
537kcal
 - 塩分
1.6g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- 鶏もも肉(大)1枚
 - 長いも150g
 - 壬生菜(または水菜、小松菜など)1束
 - だし汁1カップ
 - 小麦粉適宜
 - 揚げ油適宜
 - 酒大さじ2
 - しょうゆ大さじ1
 - みりん大さじ1と1/2
 
作り方
調理
- 1
鶏肉は余分な脂を取り除き、縦半分に切ってから横に一口大のそぎ切りにする。長いもは皮をむき、水に10分ほどさらして水けを拭き、厚さ1.5cmの輪切りにする。壬生菜は根元を切り落とし、長さ7~8cmに切る。バットに小麦粉適宜を用意する。
 - 2
揚げ油を中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱し、長いもを、全体に小麦粉を薄くはたきつけてから入れて2~3分揚げ、取り出す。続けて鶏肉を、全体に小麦粉を薄くまぶしつけてから入れ、3~4分揚げる。
 - 3
鍋にだし汁と酒大さじ2、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1と1/2を入れて混ぜ、鶏肉と長いもを加えて強火にかける。煮立ったら中火にし、落としぶた(なければ真ん中に穴をあけたアルミホイルで代用しても)をして10~12分煮る。最後に壬生菜を加え、色が鮮やかになるまでさっと煮る。
(時間35分、1人分537kcal、塩分1.6g) 
レシピ掲載日 2001.2.2