主菜

具だくさん卵焼き 甘酢あんかけ

(件)

更新日 2025/6/19

撮影 対馬一次

野菜たっぷりの卵焼きは、栄養も、ボリュームも満点。白いご飯にのせて、どんぶり風に仕立てても。

(件)

更新日 2025/6/19

  • 普通

  • 20分

  • 費用目安

    約110円

  • カロリー

    361kcal

  • 塩分

    2.4g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • 3
  • 帆立て貝柱(缶詰・100g入り)
    1
  • グリーンピース(冷凍)
    大さじ2
  • 生しいたけ
    1
  • 玉ねぎ
    1/4
  • にんじん
    4cm
  • だし汁
    1/2カップ
  • 砂糖
    大さじ1と1/2
  • 大さじ1
  • しょうゆ
    大さじ1
  • 片栗粉
    小さじ1
  • サラダ油
    大さじ2
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • ごま油
    小さじ1

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    グリーンピースは、ざるに入れ、熱湯を回しかける。帆立て貝柱は、缶汁をきり、ほぐす。しいたけは、石づきを落とし、薄切りにする。玉ねぎは、縦に薄切りにする。にんじんは皮をむき、長さ4cmの細切りにする。ボールに卵を割りほぐし、グリーンピース、帆立てを加えて混ぜ合わせる。別のボールに、だし汁と、砂糖大さじ1と1/2、酢、しょうゆ各大さじ1、片栗粉小さじ1を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    フライパンに、サラダ油大さじ1/2を中火で熱し、にんじん、玉ねぎ、しいたけを入れて炒め、塩、こしょう各少々をふる。にんじんが柔らかくなったら火を止め、卵のボールに加えて混ぜ合わせる。

  3. 3

    フライパンをさっと拭き、サラダ油大さじ1と1/2を中火で熱し、卵液を流し入れて、大きく混ぜながら焼く。半熟状になったらふたをして3分ほど焼き、器に盛る。フライパンをきれいにし、下準備で合わせた調味料を、もう一度かき混ぜてから入れて中火にかけ、とろみがついたら、ごま油小さじ1を加えて混ぜ、卵焼きにかける。
    (時間20分、1人分361kcal、塩分2.4g)

レシピ掲載日 2001.1.17