副菜

辣白菜(ラーパイツアイ)

(件)

更新日 2025/6/22

撮影 対馬一次

ピリッと辛みのきいた甘酸っぱい中国風の白菜漬け。しょうがの香りがアクセント。

(件)

更新日 2025/6/22

  • かんたん

  • 費用目安

    約430円

  • カロリー

    112kcal

  • 塩分

    2.1g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 白菜の内側の葉
    約800
  • しょうがのせん切り 親指大
    1/2かけ分
  • 赤唐辛子
    1
  • 小さじ2
  • ごま油
    大さじ2
  • 砂糖
    大さじ3
  • 大さじ4

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    白菜は葉としんを切り分け、それぞれ繊維にそって葉は幅2cm、しんは幅1.5cmに切る。ボールに入れて塩小さじ2をふり、手で全体に混ぜる。重し用に皿をのせ、さらに水を入れたボールをのせる。ときどき上下を入れ替えながら、30分ほどおく。しんなりして、水分がしっかり出たらきつく絞り、別のボールに入れる。赤唐辛子はへたを切って種を取り、斜め小口切りにする。

  2. 2

    フライパンにごま油大さじ2を弱火で熱し、しょうが、赤唐辛子を炒める。香りが立ったら砂糖大さじ3を加えて溶かし、酢大さじ4を加える。ひと煮立ちしたら、白菜のボールに回しかけ、全体を混ぜ合わせてからめ、冷蔵庫で約1時間冷やす。
    (1人分112kcal、塩分2.1g)

レシピ掲載日 2001.1.2