主菜

青梗菜と鶏肉の中華風炒め

(件)

更新日 2025/6/22

撮影 対馬一次

青梗菜のシャキシャキ感と、ゆり根のほっこりとした食感の組み合わせが相性抜群。ごまの香りで食欲倍増!

(件)

更新日 2025/6/22

  • 普通

  • 25分

  • 費用目安

    約830円

  • カロリー

    527kcal

  • 塩分

    2.9g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • 青梗菜
    3
  • 鶏もも肉
    1
  • ゆり根
    1
  • ねぎ
    1
  • 鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ1
  • 卵白
    1/3個分
  • 白いりごま
    少々
  • 大さじ1
  • 小さじ1/3
  • 片栗粉
    大さじ2と1/2
  • サラダ油
    大さじ2と1/2
  • 揚げ油
    1/2カップ
  • こしょう
    適宜
  • ごま油
    少々

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    青梗菜は根元をよく洗って葉と茎に分け、長さ4cmのそぎ切りにする。ゆり根は1枚ずつはがし、傷ついた茶色い部分があれば、そぎ取る。ねぎは斜め薄切りにする。

  2. 2

    鶏肉は皮を取り除き、一口大に切ってボールに入れ、酒大さじ1、塩小さじ1/3、卵白、片栗粉大さじ2と1/2を順に加えながら手でよくもみ込み、サラダ油大さじ2を加えて混ぜる。

  3. 3

    中華鍋を強火で熱し、煙が出るくらいになったら、揚げ油1/2カップを入れて鍋肌になじませる。鶏肉を入れて、菜箸でほぐしながら約30秒油通しし、色が白っぽく変わったら揚げ網にとって油をきる。

  4. 4

    続けてゆり根、青梗菜の茎を油に入れ、ゆり根が透き通ってきたら揚げ網にとって油をきる。

  5. 5

    4.の中華鍋の油をあけ、サラダ油大さじ1/2~1をたして強火で熱し、鍋肌になじませる。鶏肉、ゆり根、青梗菜の茎と葉、ねぎをさっと炒め合わせ、鶏ガラスープの素小さじ1を加えて混ぜ、味をみて塩、こしょう各適宜で味をととのえる。ごま油少々を回しかけ、器に盛って白いりごま少々をふる。
    (1人分527kacl、塩分2.9g)

レシピ掲載日 2000.12.2