主食

酸辣湯(スワンラータン)麺

(件)

更新日 2025/6/22

撮影 対馬一次

酸味と辛みのきいた中華の定番スープ「酸辣湯」に麺を加えました。

(件)

更新日 2025/6/22

  • 普通

  • 15分

  • 費用目安

    約250円

  • カロリー

    444kcal

  • 塩分

    4.5g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • 中華麺
    2
  • 豚薄切り肉
    50g
  • にんじん
    3cm
  • たけのこの水煮
    25g
  • ハム
    1
  • きぬさや
    4
  • きくらげ(乾燥・大)
    4
  • 鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ2
  • 大さじ2と小さじ1
  • 小さじ1/2
  • 片栗粉
    少々
  • しょうゆ
    大さじ1
  • こしょう
    少々
  • 大さじ1
  • ラー油
    小さじ1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    豚肉は細切りにして酒小さじ1、塩、片栗粉各少々をふって手でもみ込む。きくらげはたっぷりの水に5分浸してもどし、水で洗って細切りにする。にんじんは皮をむいてせん切りにし、たけのこ、ハムはともに細切りにする。きぬさやはへたと筋をとって塩少々を入れた熱湯でさっとゆで、ざるにあげて水けをきり、斜めにせん切りにする。大きめの鍋に麺をゆでる湯を沸かしておく。

  2. 2

    別の鍋に水4と1/2カップ、鶏ガラスープの素小さじ2を入れて強火にかける。煮立ったら、豚肉をほぐし入れ、肉の色が変わったら、にんじん、たけのこを順に入れて3分ほど煮る。きくらげとハムを加え、酒大さじ2、しょうゆ大さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々を入れて味をととのえ、きぬさやを加える。

  3. 3

    熱湯に麺を入れて、袋の表示どおりの時間でゆではじめる。器2つに酢大さじ1、ラー油小さじ1/2~1ずつを入れ、【2】のスープだけを1/2量ずつ加えてよく混ぜる。麺がゆで上がったら、ざるにあげて水けをきり、1/2量ずつ器に入れ、2.の具を1/2量ずつ盛る。
    (1人分444kcal、塩分4.5g)

レシピ掲載日 2000.11.17