
主菜
いんげんと帆立てのあっさり煮
更新日 2025/6/21

撮影 尾田学
帆立てのうまみとしょうがの香りがきいた塩味のあっさりとした煮ものです。
更新日 2025/6/21
普通
- 費用目安
約70円
- カロリー
100kcal
- 塩分
2.0g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
4人分
- さやいんげん400g
- 帆立て貝柱(缶詰・180g入り)1缶
- ねぎ1/3本
- あれば香菜適宜
- しょうがの絞り汁小さじ1
- 酒大さじ2
- 塩大さじ1と1/3
- こしょう少々
- 片栗粉大さじ1と1/2
- サラダ油大さじ1と1/2
作り方
調理
- 1
いんげんはへたを切り、斜めに3等分に切る。ねぎはみじん切りにする。あれば香菜は葉を摘む。
- 2
帆立ては身と缶汁に分ける。缶汁に水をたして2と1/2カップにし、酒大さじ2、塩小さじ1と1/3、こしょう少々を加えて混ぜ合わせ、合わせ調味料を作る。器に片栗粉大さじ1と1/2と水大さじ2を入れて溶き混ぜ、水溶き片栗粉を作る。
- 3
フライパンにサラダ油大さじ1と1/2~2を入れて中火で熱し、いんげんを入れて炒める。全体に油が回ったらねぎを加えてざっと炒め、合わせ調味料を加える。煮立ったら弱火にし、2~3分煮る。
- 4
帆立てを加え、ひと煮立ちさせる。水溶き片栗粉をもう一度混ぜて加え、とろみをつける。火を止めてしょうがの絞り汁をふり、あれば香菜を加えてざっと混ぜる。
(1人分100kcal、塩分2.0g)
レシピ掲載日 2000.8.17