主菜

豚キムチ焼きそば

(件)

更新日 2025/6/20

撮影 川浦堅至

ソース味にキムチの辛みと酸味が加わって、あとを引くおいしさ。もやしと小松菜の食感がアクセント。

(件)

更新日 2025/6/20

  • 普通

  • 費用目安

    約510円

  • カロリー

    733kcal

  • 塩分

    4.1g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • 中華蒸し麺
    2
  • 豚肩ロース薄切り肉
    200g
  • 白菜キムチ
    100g
  • 小松菜
    1/2
  • もやし
    1/3
  • 好みで白菜キムチ
    適宜
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    大さじ1と1/2
  • 中濃ソース
    大さじ2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    麺はざるに入れて水または湯でかるく洗い、水けをきる(下記参照)。豚肉は一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。白菜キムチは大きければ食べやすく切り、汁とともにボールに入れておく。小松菜は根元を切り落とし、幅1.5cmに切る。もやしはできればひげ根を取る。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ1と1/2を入れて中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら麺、水1/4カップを加えて強火にし、麺をほぐしながら炒める。水分がほとんどなくなったらもやし、小松菜を加えてざっと混ぜ、中濃ソース大さじ2を回しかけ、全体になじむように手早く炒め合わせる。

  3. 3

    白菜キムチを加え、全体をざっと混ぜて火を止め、1/2量ずつ器に盛る。好みで白菜キムチ適宜をのせても。
    (1人分733kcal、塩分4.1g)

    ●麺をパラリと仕上げるコツ
    麺は炒める前にざるなどに入れて、水または湯の入ったボールにつけるか、流水の下で、箸でほぐすようにしてかるく洗います。こうすると、麺がほぐれやすくなるばかりでなく、余分な油分も取れてパラリと仕上がります。

レシピ掲載日 2000.8.2