主菜

山いもと鶏肉のきつね巻き

(件)

更新日 2025/6/21

撮影 対馬一次

香ばしい油あげであっさり塩味のたねを巻きました。鶏肉のふんわりとした柔らかさが美味です。

(件)

更新日 2025/6/21

  • 普通

  • 20分

  • 費用目安

    約340円

  • カロリー

    283kcal

  • 塩分

    1.8g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • 山いも
    100g
  • 鶏ひき肉
    100g
  • にんじん
    1/4
  • 油揚げ
    2
  • あれば青じその葉
    2
  • 少々
  • 大さじ1/2
  • 片栗粉
    小さじ1
  • 小さじ1/3
  • 練り辛子
    適宜
  • しょうゆ
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    山いもは皮をむいて酢少々を加えた水に5分ほどつける。水けを拭いてビニール袋に入れ、すりこ木などで少し形が残るくらいに粗くたたく。にんじんは皮をむいてすりおろす。油揚げは長い辺を一辺残して、残り三辺の端を切り落とし、一枚に開く。切り落とした端は細かく刻む。

  2. 2

    ボールに山いも、鶏肉、にんじん、刻んだ油揚げ、酒大さじ1/2、片栗粉小さじ1、塩小さじ1/3を入れて手で粘りが出るまで混ぜ合わせ、たねを作る。まな板に油揚げをのせ、全体に片栗粉を薄くふる。油揚げの上2cmを残してたねの1/2量を広げ、手前からくるりと巻く。残りも同様に作り、ラップで包んで電子レンジで2~3分加熱する。押してみて弾力があるようならOK。

  3. 3

    きつね巻きのラップを取り、フライパンを中火にかけて、油をひかずにころがしながら焼く。表面にこんがりと焼き色がついたら取り出し、食べやすい大きさに切り分けて器に盛り、あれば青じその葉を添える。練り辛子、しょうゆ各適宜をつけていただく。
    (1人分283kcal、塩分1.8g)

レシピ掲載日 2000.7.2