汁物

きぬさやと桜えびのかきたま汁

(件)

更新日 2025/6/21

撮影 対馬一次

卵を割りほぐして桜えびを加えると、いつものかきたま汁が新鮮な味わいに。

(件)

更新日 2025/6/21

  • 普通

  • 10分

  • 費用目安

    約110円

  • カロリー

    59kcal

  • 塩分

    1.4g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • きぬさや
    10
  • 桜えび
    大さじ1と1/2
  • 1
  • だし汁
    2カップ
  • 片栗粉
    小さじ1
  • 小さじ2
  • 小さじ1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    きぬさやはへたと筋を取り、斜め半分に切る。桜えびは粗く刻む。ボールに卵を割りほぐし、桜えびを加えて混ぜる。片栗粉小さじ1を水小さじ1で溶かして、水溶き片栗粉を作っておく。

  2. 2

    鍋にだし汁、酒小さじ2、塩小さじ1/2を入れて強火にかけ、煮立ったら中火にし、きぬさやを加える。きぬさやが色鮮やかになったら水溶き片栗粉をもう一度混ぜて少しずつ加える。とろみがついたら溶き卵を回し入れる。卵が浮いてきたら火を止め、器に盛る。
    (1人分59kcal、塩分1.4g)

レシピ掲載日 2000.5.17