主菜

豆腐とあさりの卵とじ

(件)

更新日 2025/6/21

撮影 対馬一次

あさりは酒蒸しにすると、身がプリッとふくらみます。残った蒸し汁のうまみもいっしょに卵でとじます。

(件)

更新日 2025/6/21

  • 普通

  • 20分

  • 費用目安

    約630円

  • カロリー

    238kcal

  • 塩分

    2.2g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • 絹ごし豆腐
    1
  • あさり(殻つき・砂抜きしたもの)
    300g
  • 菜の花
    6
  • 2
  • だし汁
    1と1/4カップ
  • 大さじ2~3・大さじ1
  • しょうゆ
    小さじ2
  • みりん
    小さじ2
  • 少々

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    豆腐は横半分に切り、縦に幅1cmに切る。あさりはボールに入れ、流水の下で殻どうしをこすり合わせて洗う。菜の花は花の部分を切り分ける。卵は器に割りほぐす。

  2. 2

    鍋にあさりを入れて酒大さじ2~3をふり、ふたをして強火にかける。1~2分蒸し、ふたのすき間から蒸気が出はじめ、あさりの口が開いたら取り出す(鍋に残った蒸し汁はとっておく)。 粗熱が取れたら殻から身をはずす。

  3. 3

    別の鍋にだし汁を入れ、あさりの蒸し汁、酒大さじ1、しょうゆ、みりん各小さじ2、塩少々を加えて強火で煮立てる。豆腐、菜の花を加えて1~2分煮て、菜の花がしんなりしてきたら、あさりの身を戻し入れる。すぐに溶き卵を外から中心に向かって円を描くように流し入れ、ふたをして20秒ほど煮て火を止める。そのまま20秒ほど蒸らし、余熱で卵が半熟状に固まったら皿に盛る。
    (1人分238kcal、塩分2.2g)

レシピ掲載日 2000.4.17