
主菜
チキンソテーの黒ごまソース
更新日 2025/6/29

塩、こしょうでシンプルに焼いたチキン。黒ごまソースをかけるだけで、いつもとは違った味わいに。
更新日 2025/6/29
普通
- 費用目安
約410円
- カロリー
469kcal
- 塩分
2.1g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
- 鶏もも肉2枚※1枚で約250g
- オクラ10本
- にんじん(小)1本※1本で約100g
- 基本のごまソース(下記参照・黒)1/2カップ
- 黒いりごま大さじ1
- 塩小さじ2/3
- こしょう少々
- サラダ油大さじ2
作り方
下準備
鶏肉は縦半分に切り、塩小さじ2/3、こしょう少々をふる。オクラはがくの周囲の堅い部分を包丁でそぐように切り落とし、まな板にのせて塩少々をふり、手のひらでころがして表面の毛を取る。水でさっと洗ってざるに上げ、水けをきって縦半分に切る。にんじんはピーラーで皮をむき、ピーラーで縦に薄く切る。
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして焼き色がつくまで1~2分焼く。裏返して2分ほど焼き、ふたをして弱火でさらに5分ほど焼く。取り出して幅2cmのそぎ切りにし、皿に盛る。
フライパンの脂をペーパータオルなどで拭き取り、サラダ油大さじ1を入れて中火にかける。オクラ、にんじんを入れてさっと炒め、塩、こしょう各少々をふってチキンソテーの皿に盛る。鶏肉にごまソースを1/4量ずつかけ、黒いりごまを1/4量ずつふる。
(1人分469kcal、塩分2.1g)
基本のごまソース材料(約1カップ分)
白練りごま 1/3カップ
白すりごま 大さじ1
にんにくのすりおろし 大さじ1
マヨネーズ 1/3カップ
牛乳 1/4カップ
塩 大さじ1/2
あればアンチョビー(フィレ)のみじん切り 1枚分(なければ塩小さじ1/4)
調理
- 1
ボールに練りごまを入れ、泡立て器でなめらかになるまでよく練り混ぜる。他の材料をすべて加え、均一になるまでよく混ぜ合わせる。
(全量で922kcal、塩分8.9g)
※黒練りごま、黒すりごまで作る場合も同じ分量でOK。でき上がったごまソースは、密閉容器やふたつきのびんに入れて保存して。冷蔵庫で1カ月くらいはもちます。
レシピ掲載日 2000.3.17