主食

えびとアスパラガスのトマトクリームソースのスパゲティ

(件)

更新日 2025/6/22

撮影 尾田学

トマトソースに牛乳と粉チーズをプラスすると、人気のトマトクリーム味になります。えびの甘みが美味!

(件)

更新日 2025/6/22

  • 普通

  • 費用目安

    約420円

  • カロリー

    576kcal

  • 塩分

    3.8g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • 市販のトマトソース
    1/2カップ
  • むきえび
    150g
  • グリーンアスパラガス
    1
  • 粉チーズ
    大さじ2
  • 牛乳
    1/2カップ
  • スパゲティ
    200g
  • 少々・適宜・大さじ1
  • こしょう
    少々・適宜
  • バター
    大さじ1

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    スパゲティをゆでる。(下記参照)

  2. 2

    えびは塩、こしょう各少々をふって下味をつける。アスパラガスは根元の堅い部分を手で折り、下半分の皮を薄くむいて4つに切る。

  3. 3

    スパゲティがゆで上がる4~5分前にアスパラガスの茎を鍋に加え、2分ほどたったら穂先を加えていっしょにゆでる。フライパンを中火で熱してバター大さじ1を溶かし、えびを加えて炒める。色が変わったらトマトソースと粉チーズを加え、ひと煮立ちさせてから牛乳を回し入れ、塩、こしょう各適宜で味をととのえる。

  4. 4

    ゆで上がったスパゲティとアスパラガスをソースに加えて、手早く混ぜる。
    (1人分576kcal、塩分3.8g)

    — — — — — — — —
    スパゲティをおいしくゆでる!材料(2人分)
    スパゲティ 200g

    作り方
    1.深めの大きい鍋にたっぷりの水(約3リットル)を入れて強火にかけ、湯がぐらぐらするまで沸騰したら塩大さじ1を入れる。
    2.湯の上の中央でスパゲティを両手で立てて持ち、かるくねじる。そのままの状態で手を離し、スパゲティを放射状に広げて入れる(うまく広がらなくても、すぐに手でバラバラに広げればOK)。スパゲティどうしがくっつかないように、菜箸で全体を大きくひと混ぜする。ゆでている間も、ときどき混ぜて。
    3.袋の表示の1分前になったら、菜箸で1~2本取り出して食べてみて、中心にわずかにしんが残っている程度がほどよいゆで上がりの状態〈アルデンテ〉。ざるに上げて菜箸で手早く混ぜ、ゆで汁をきる。
    — — — — — — — —

レシピ掲載日 2000.3.2