主菜
ゆで豆腐のひき肉あんかけ
更新日 2025/6/23

撮影 尾田学
豆腐はゆでてあつあつに。とろりとしたひき肉あんをかけるとボリューム満点に。
更新日 2025/6/23
普通
- 費用目安
約210円
 - カロリー
225kcal
 - 塩分
1.9g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- 豚バラかたまり肉100g
 - 木綿豆腐1丁
 - ねぎ5cm
 - 干ししいたけ3個
 - しょうがのみじん切り1かけ分弱
 - あれば冷凍グリーンピース50g
 - 鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1/2
 - オイスターソース小さじ2
 - 片栗粉大さじ2と1/2
 - サラダ油大さじ1と1/2
 - しょうゆ大さじ2
 - 酒大さじ1
 - こしょう少々
 
作り方
調理
- 1
豚肉はひき肉にする(下記参照)。干ししいたけはぬるま湯に20分つけてもどし、石づきを切って粗みじんに切る。豆腐は4等分に切る。ねぎは1~2cmは飾り用に小口切りに、残りはみじん切りにする。片栗粉大さじ1を同量の水で溶いて水溶き片栗粉を作る。
 - 2
鍋に湯を沸かし、豆腐をゆでる。その間に、中華鍋を中火で熱してサラダ油大さじ1と1/2を入れ、油がなじんだらひき肉を入れて炒める。
 - 3
パラパラになったらしょうが、干ししいたけを加えて炒め、水または湯2カップ、鶏ガラスープの素小さじ1/2を加える。しょうゆ大さじ2、オイスターソース小さじ2、酒大さじ1、こしょう少々を加え、強火にしてねぎ、あればグリーンピースを加え、水溶き片栗粉大さじ1と1/2をもう一度混ぜて加え、とろみをつける。
 - 4
豆腐を器に盛り、ひき肉あんをかけて飾り用のねぎをのせる。
(1人分225kcal、塩分1.9g)●豚肉は、薄切りにしてから包丁でたたいてひき肉に。少しの量ならひき肉を買うよりも経済的。しかも粗びきだからおいしい!
 
レシピ掲載日 2000.1.17