副菜

白菜のゆずしょうゆ漬け

(件)

更新日 2025/6/23

撮影 尾田学

ゆずの香りとほろ苦さがきいた一品。日にちが立つと味がなじんでいっそうおいしくいただけます。

(件)

更新日 2025/6/23

  • 普通

  • 費用目安

    約610円

  • カロリー

    31kcal

  • 塩分

    2.1g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 白菜
    1/2
  • だし汁
    1カップ
  • ゆず(大)
    2
  • 小さじ1/3
  • しょうゆ
    大さじ5

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    白菜は茎の部分に縦に4カ所に切り込みを入れ、手で切り裂く。ゆずは半分に切り、器に茶こしを重ねてゆずの果汁を絞り入れる。ゆずの皮の黄色い部分1/2個分はせん切りにして水にさっとさらし、水けをきる。

  2. 2

    鍋にだし汁と塩小さじ1/3を入れて、白菜の茎と葉が交互になるように重ね入れる(鍋に入りきらない場合は2回に分け、だし汁、塩は1回につき1/2量ずつ入れる)。ふたをして強火にかけて5~6分蒸し、ざるに上げてさます(蒸し汁大さじ4~5はとっておく)。

  3. 3

    白菜がさめたら水けを絞り、幅4cmに切って保存容器などに並べ入れる。ゆずの果汁が入った器に2.でとっておいた蒸し汁と、しょうゆ各大さじ5を合わせ、白菜に回しかける。ゆずのせん切りを散らし、ふたをして冷蔵庫で半日以上冷やす。4日くらいで食べきるようにする(数日たつと味が薄くなるので、しょうゆ適宜を加えて味をととのえるとよい)。
    (全量で31kcal、塩分2.1g)

レシピ掲載日 2000.1.17