
主菜
焼き餃子
更新日 2025/9/8

撮影 中村淳
野菜の甘みと、きつね色に焼き上げた皮が絶妙! あんは、よく練ってジューシーに仕上げて。
更新日 2025/9/8
普通
- 費用目安
約280円
- カロリー
307kcal
- 塩分
2.3g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
4人分
- 餃子の皮24枚
- 豚ひき肉200g
- キャベツの葉3枚
- にら1/2束
- 塩小さじ9/20
- しょうゆ大さじ1
- ごま油大さじ1
- 片栗粉小さじ1
- 砂糖小さじ1/2
- こしょう少々
- サラダ油小さじ2
作り方
調理
- 1
キャベツはみじん切りにしてボールに入れ、塩小さじ1/5をふってもむ。しんなりしたら水けを堅く絞る。にらはみじん切りにする。
- 2
別のボールにひき肉を入れてよく練り、しょうゆ、ごま油、水各大さじ1、片栗粉小さじ1、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜる。キャベツとにらも加え、粘りが出るまで混ぜる。
- 3
皮に2.のたねを大さじ1弱ほどのせ、皮の縁に水をつけてひだを寄せながら包む。
- 4
フッ素樹脂加工のフライパンを熱して、サラダ油小さじ1~2をなじませ、餃子を並べて、焼き目がつくまで中火で3分焼く。湯150mlを注いでふたをし、中火のまま5分蒸し焼きにする。
- 5
ふたを取って水分をとばし、サラダ油小さじ1を鍋肌から回し入れる。弱火にして、皮の縁が薄く色づくまで焼く。2回に分けると焼きやすい。
(1人分307kcal 塩分2.3g)●包んだ餃子は、小麦粉(分量外)をふったバットなどに並べておくと、くっつかずに取り出しやすい。また、小麦粉のついた部分が、湯に溶けると膜のようになり、焼けたときにパリパリになって香ばしい。
レシピ掲載日 2000.3.17