
主菜
さんまのかば焼きのせ蒸し豆腐
更新日 2025/6/23

撮影 岡本真直
電子レンジで作る簡単蒸しもの。やさしい味のあんをかけてどうぞ。
更新日 2025/6/23
普通
- 費用目安
約120円
- カロリー
176kcal
- 塩分
1.2g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
2人分
- さんまのかば焼き缶詰(100g入り)1缶
- 木綿豆腐1/2丁
- しょうがのすりおろし適宜
- あれば飾り用の青じその葉2枚
- だし汁大さじ3
- 酒大さじ1
- 片栗粉小さじ1
- しょうゆ(あれば薄口)小さじ1
作り方
調理
- 1
豆腐は厚みを半分に切り、さらに半分に切る。さんまは豆腐にのる大きさに切る。耐熱皿に豆腐を並べ、さんまをのせて、全体に酒大さじ1をふりかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。片栗粉小さじ1を同量の水で溶いておく。
- 2
小鍋にだし汁、しょうゆ小さじ1を入れて中火で熱し、煮立ってきたら、水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつける。皿にあれば青じその葉を敷き、豆腐を盛って、あつあつのあんをかける。最後にしょうがのすりおろしをのせる。
(1人分176kcal 塩分1.2g)
レシピ掲載日 2000.3.17