主菜
いわしのかば焼きの春巻き
更新日 2025/6/9

撮影 岡本真直
しっかり味のかば焼きを味つけいらずのたねにして。辛子が味のアクセント。
更新日 2025/6/9
普通
- 費用目安
約100円
 - カロリー
204kcal
 - 塩分
1.4g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- いわしのかば焼き缶詰(100g入り)1缶
 - ねぎ5cm
 - 春巻きの皮2枚
 - 練り辛子適宜
 - レモンのくし形切り1/4個分
 - 小麦粉
 - 揚げ油
 
作り方
調理
- 1
いわしは大きければ、長さ5cm、幅2cmくらいに切る。ねぎは縦に1本切り目を入れて開き、せん切りにする。春巻きの皮は斜め半分に切って三角形2枚にする。小麦粉大さじ1を水大さじ1/2で溶き、のりを作る。
 - 2
春巻きの皮を三角形の頂点が向こう側になるように置き、手前にいわし、ねぎ、辛子の順に重ねてのせる。皮の左右の端を内側に折り込み、向こう側の2辺にのりを塗り、空気が入らないようにしっかりと巻く。
 - 3
揚げ油を中温(170~180℃。小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮き上がる程度)に熱し、春巻きを入れて色よく揚げる。食べやすい大きさに切って皿に盛り、レモンを添える。
 
レシピ掲載日 2000.3.17