主菜
いわしの磯辺揚げ
更新日 2025/6/9

撮影 川浦堅至
さつま揚げを手作りすれば、おいしさは格別! のりをくるりと巻いて、風味もアップ。
更新日 2025/6/9
普通
40分
- 費用目安
約530円
 - カロリー
384kcal
 - 塩分
2.2g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- いわし4尾
 - ねぎ1/2本
 - 焼きのり(全形)3/4枚
 - しょうがのすりおろし適宜
 たね用
- しょうがの絞り汁小さじ1/2
 - 酒大さじ1
 - 片栗粉大さじ1
 - しょうゆ小さじ1
 
- しょうゆ
 - 揚げ油
 
作り方
調理
- 1
いわしは、うろこを取り除いて頭を落とし、腹側を少し切り落として内臓をかき出す。水洗いをし、ペーパータオルで水けを拭く。頭のほうから中骨にそってしごきながら身を開き、中骨を取り除く(手開き)。腹骨を取って尾を落とし、皮をむく。幅1cmに切り、さらに細かくたたく。ねぎはみじん切りにする。のりは2人分の場合は、6等分に切り、4人分の場合は、一枚を8等分に切り、残りを4等分に切る。
 - 2
ボールにいわしを入れ、ねぎ、たね用の材料を入れてよく混ぜ、6等分(12等分)にして円形にまとめる。それぞれにのりを巻く。
 - 3
フライパンに、揚げ油を深さ1~2cmほど入れて中温(170~180℃。小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮き上がる程度)に熱し、たねを入れて両面を色よく揚げる。油をきって器に盛り、しょうがじょうゆでいただく。
(時間40分、塩分1人分2.2g、熱量1人分384kcal) 
レシピ掲載日 2000.3.17