主菜

里いもと豚肉のごまみそ鍋

(件)

更新日 2025/8/6

撮影 青山紀子

香ばしさを楽しむため、すりごまはたっぷりと。体が温まる、寒い晩のごちそう。

(件)

更新日 2025/8/6

  • 普通

  • 費用目安

    約790円

  • カロリー

    388kcal

  • 塩分

    1.3g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 里いも
    8
  • 豚バラ薄切り肉
    300g
  • こんにゃく
    1
  • ねぎ
    1
  • 赤唐辛子
    1
  • だし汁
    6カップ
  • 白すりごま
    大さじ4
  • みそ
    大さじ3
  • 好みで一味唐辛子

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    下ごしらえ:里いもは皮つきのままよく洗い、耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジで3分加熱する。粗熱が取れたら皮をむき、厚さ1.5cmに切る。

  2. 2

    豚肉は長さ4~5cmに切る。

  3. 3

    こんにゃくは厚さ5mmの短冊切りにし、熱湯で5分ほどゆでて、ざるに上げる。

  4. 4

    ねぎは小口切りにし、ざるに入れて流水で洗い、水けをきる。

  5. 5

    赤唐辛子は半分に切る。

  6. 6

    食べ方:土鍋にだし汁を入れて中火で煮立て、赤唐辛子を加え、みそ大さじ3を溶き入れる。ねぎ以外の具を入れて火を通し、すりごまを加える。器によそい、ねぎを添えていただく。好みで一味唐辛子適宜をふる。
    (1人分388kcal、塩分1.3g)

    -+-+鍋のあとはこれ!+-+-
    焼き網を熱して、切り餅をこんがりと焼き、器に入れる。熱い煮汁と具を入れ、ねぎをのせて、好みで一味唐辛子をふる。

レシピ掲載日 2000.12.2