主菜

にんにくの茎と豚レバーの中華炒め

(件)

更新日 2025/9/15

撮影 川浦堅至

食べれば元気になること、うけあいのスタミナメニュー。しょうがでレバーの臭みをぬくのがポイント。

(件)

更新日 2025/9/15

  • 普通

  • 20分

  • 費用目安

    約240円

  • カロリー

    236kcal

  • 塩分

    3.4g

  • たんぱく質 18.3g
  • 脂質 13.0g
  • 炭水化物 13.0g
  • 糖質 10.7g
  • 食物繊維 2.3g
  • 鉄分 10.5mg

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • にんにくの茎
    1と1/2
  • 豚レバー
    150g
  • しょうが 小
    1かけ
  • にんにく
    1かけ
  • ねぎ
    5cm
  • 鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ1/2
  • 豆板醤
    小さじ1/2
  • 大さじ1
  • しょうゆ
    大さじ1
  • みそ
    大さじ1
  • 砂糖
    大さじ1/2
  • サラダ油
    大さじ1と1/2
  • 少々

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    にんにくの茎は長さ6~7cmに切る。レバーは一口大のそぎ切りにし、しょうがの薄切り2~3枚(3~4枚)と酒、しょうゆ各大さじ1/2(各大さじ1)に漬けて10分おく。残りのしょうがは皮をむき、にんにく、ねぎとともにせん切りにする。スープの素、豆板醤、水大さじ2(大さじ4)、みそ大さじ1(大さじ2)、しょうゆ、砂糖各大さじ1/2(各大さじ1)を混ぜ合わせる。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ1/2(大さじ1)を熱し、にんにくの茎を中火で炒めて、塩少々(少々)をふる。火を少し弱めて中まで火を通し、器にとる。

  3. 3

    サラダ油大さじ1(大さじ2)をたし、にんにく、しょうがと、ねぎの1/2量を入れて炒める。レバーの汁けをきって加え、強火で炒めて酒大さじ1/2(大さじ1)をふる。レバーの色が変わったら、合わせ調味料を入れて味をからめ、残りのねぎを混ぜて、にんにくの茎にのせる。
    (時間20分、塩分1人分3.5g、熱量1人分261kcal)

レシピ掲載日 2000.6.17