
主菜
豆腐と鶏肉のザーサイ炒め
更新日 2025/6/23

撮影 尾田学
口当たりの柔らかい豆腐と、コリッと歯ごたえのよいザーサイがよく合います。トマトの酸味がアクセント。
更新日 2025/6/23
普通
- 費用目安
約200円
- カロリー
325kcal
- 塩分
2.3g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
4人分
- 木綿豆腐2丁
- 鶏胸肉1枚
- ザーサイ(びん詰)70g
- プチトマト1パック
- しょうが2かけ
合わせ調味料
- 水2/3カップ
- 酒大さじ1
- 鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ2
- 酒大さじ1/2
- ごま油小さじ1
- 片栗粉小さじ1、大さじ1/2
- 塩少々
- サラダ油大さじ2
作り方
調理
- 1
鶏肉はそぎ切りにし、酒大さじ1/2、ごま油、片栗粉各小さじ1、塩少々をもみ込む。プチトマトはへたを取る。しょうがは皮をむいてせん切りにする。合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておく。片栗粉大さじ1/2を水大さじ1で溶いて水溶き片栗粉を作っておく。豆腐は下記を参照して水きりし、縦半分に切って幅約1.5cm の斜め切りにする。
- 2
中華鍋にサラダ油大さじ2を中火で熱し、しょうが、鶏肉、ザーサイ、トマトを順に加えて炒め合わせる。
- 3
全体がなじんだら合わせ調味料を注ぎ入れ、煮立ったら豆腐を加える。水溶き片栗粉をもう一度混ぜて加え、混ぜながら煮る。とろみがついたら器に盛る。
●ペーパータオルで拭くだけ水きり
ペーパータオルを2枚重ねて豆腐をのせ、豆腐を包むようにして水けを吸い込ませます。あんをからめる炒めものなので、これでOK。(1人分325kcal、塩分2.3g)
レシピ掲載日 1999.11.17