主菜
豆腐とあさりのチゲ風
更新日 2025/6/23

撮影 尾田学
あさりのうまみとキムチの辛みが溶け合って美味。キムチの汁は、味つけにも利用して。
更新日 2025/6/23
普通
- 費用目安
約350円
- カロリー
188kcal
- 塩分
3.2g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- 木綿豆腐2丁
- あさり(殻つき)300g
- にんにくの茎1束
- もやし1袋
- 白菜キムチ150g
煮汁
- 水1と1/2カップ
- 鶏ガラスープの素(顆粒)大さじ1/2
- にんにくのすりおろし2かけ分
- しょうがのすりおろし1かけ分
- キムチの汁大さじ3
- しょうゆ大さじ1と1/2
- ごま油大さじ1/2
- 砂糖大さじ1/2
- 塩水2カップに小さじ1
作り方
調理
- 1
あさりは塩水(水2カップに塩小さじ1の割合)に1時間つけて砂をはかせ、よく洗う。にんにくの茎は長さ3cmの斜め切りにする。もやしはできればひげ根を取る。キムチは汁けを絞って(汁はボールにとっておく)、食べやすい大きさに切る。豆腐は水けをかるく拭き、縦3等分に切って、さらに3等分に切る。
- 2
鍋に煮汁の材料、あさり、キムチ、にんにくの茎を入れて中火にかける。煮立ったらアクを取る。
- 3
あさりの口が開いてきたら、具を端に寄せてもやし、豆腐を加える。弱めの中火にし、約5分煮て器に盛る。
(1人分188kcal、塩分3.2g)
レシピ掲載日 1999.11.17